【福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん】「シニアの力が未来をつくる~私たちにできる社会貢献~」を開催します!
NEW!
福岡
文化・芸術・スポーツ
仕事・スキルアップ
保健・医療・福祉
教育
自然・環境・農業
まちづくり・暮らし
国際交流・多文化
男女共同参画
開催日時 | 2025年2月22日 10時30分 ~ 15時00分 |
---|---|
開催場所 | 福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん(福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス 4階) |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回30名 |
主催者 | 福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん |
お問い合わせ | TEL:092-724-4801 / MAIL:info★fnvc.jp(★は@にかえてください) |
特記事項 | 【日時】 2025年2月22日(土曜日) 10時30分から12時00分/13時30分から15時00分(2部制) ※1部のみ・2部のみ・両方参加のいずれも可能です。 【対象】 プレシニア世代・シニア世代 【お申込み方法】 事前予約制です。お申込みフォームよりお申込みください。 |
関連リンク | 詳細はあすみんホームページへ!(外部リンク) ●お申込みフォーム(外部リンク) |
内容
あすみんと福岡オトナビのコラボ企画!
「人生100年時代」と言われるなか、皆さんはどのように充実した生活を送りますか?
ボランティア活動には、新たな生きがいが見つかる、心身の健康を維持できる、人間関係の輪が広がる、など様々な良い効果が期待できるんです。
このイベントでは、福岡で活躍しているNPO団体や社会性の高い事業をされている方を講師としてお招きし、団体を立ち上げた当初の想いや活動を継続できる原動力などを伺います。
第二の人生を充実させたい方、これまでの経験を活かしたい方、新たな一歩を踏み出したい方必見です!ぜひご参加ください。
―プログラムー
【第1部】
10時30分から10時35分 開会挨拶
10時35分から11時55分 セミナー(質疑応答の時間有り)
■司会・進行
若杉 誠司 氏(福岡オトナビ・アドバイザー/一般財団法人山森教育財団・理事)
■パネラー
・志土地 貴子 氏(はんどらびんぐチームONE!)
ハンドトリートメントをはじめとした、ふれあう技術の普及を行っている団体です。
・服部 晴美 氏(福岡みすゞ会)
金子みすゞさんの512編の中から1編を選び、月に一回、朗読・感想会を開いている団体です。
・宮島 篤子 氏(NPO法人 Chou・chou)
親子を支えるための身近で気軽に利用できる相談・交流・学びの場の提供などを行う団体です。
11時55分から12時00分 閉会挨拶
閉会後は各団体のブースにて個別でご質問いただけます。
※はんどらびんぐチームONE!志土地さんは都合により、12時00分で退席されます
【第2部】
13時30分から13時35分 開会挨拶
13時35分から14時55分 セミナー(質疑応答の時間有り)
■司会・進行
若杉 誠司 氏(福岡オトナビ・アドバイザー/一般財団法人山森教育財団・理事)
■パネラー
・溝口 啓子 氏(パトラン博多)
パトランとは街を走ってパトロールする、市民が主体的に進める取り組みです。
・吉谷 愛 氏(株式会社フロイデギズモ)
専業主婦からIT企業社長に。最近では障がい者のある方にもチャンスをと、障がい者が活躍できるIT企業も作っています。
・大堂 良太 氏(九州熱風法人よかごつ)
糸島で空き家問題解決とコミュニティー再生として空き家を学生寮にするビジネスをされています。
14時55分から15時00分 閉会挨拶
閉会後は各団体のブースにて個別でご質問いただけます。